※上記合格率は2022年に実施した通学&オンライン講座へ参加された方へのアンケート結果です。
最新傾向をもとに不動弘幸先生が厳選した過去問の解説と、問題を解くために必要な知識を伝授する通学&オンライン講座です。
過去問は不動弘幸先生が厳選した良問題を「易・中・難」の3段階に分けました。最近の試験問題の流行りを分析し「この問題を解く知識があれば合格できる!」という問題ばかりを学習していくことができるようになっています。知識の習得&整理と、厳選過去問で速攻合格を目指せる講義になっています。
講師歴40年以上の不動先生だからできる電験三種合格のための講義で、覚えておく知識、理解の仕方、知識の整理を行います。理解することが多い、覚えることが多い、似たようなことが多い…独学では難しい知識の整理と取捨選択を行います。
知識のアウトプットが出来るかをすぐに確認します。知っているけど問題が解けない!知識を応用できない!といった電験三種不合格者のお悩みを解決していきます。そのための問題を解く時間を用意しています。
質問があればその場でどうぞ!疑問はその場で解決しましょう。電験の問題は解き方が一つではありません。どんなアプローチをするのかが早く正確に解くためには必要な第一歩です。
そして、不動先生からのアドバイスもあります。合格するために必要なあなたの最適解を見つけましょう。
やっぱり教室で勉強した方が集中できる、気合が入る、さぼらないから!という方のためにも、通学による受講も用意しています。
遠方や自宅からの参加も可能!オンライン講義は、Zoomを使って行います。パソコン・スマートフォンなどをご用意ください。カメラやマイクの有無は問いません。音声による質問をしたい方はマイクをご用意ください。
講義から1週間後に編集された動画を専用ページで公開します。当日の講義に参加できなかった場合も後日動画で学習ができます。また、復習したい内容を何度でも確認することもできます。もちろん、途中からの参加でも、これまでに実施した講義を動画で学習することができるので、追いつくことができます。(※専用ページはお申しごみ後1年間ご利用できます。)
第1回 | 電磁気(静電気) |
第2回 | 電磁気(磁気) |
第3回 | 電気回路(直流回路) |
第4回 | 電気回路(交流回路Ⅰ) |
第5回 | 電気回路(交流回路Ⅱ) |
第6回 | 電子回路&電気電子計測 |
第1回 | 水力発電&火力発電 |
第2回 | 原子力発電&新エネルギー&変電 |
第3回 | 架空送電 |
第4回 | 配電&地中送配電&材料 |
第1回 | 直流機 |
第2回 | 誘導機 |
第3回 | 同期機 |
第4回 | 変圧器 |
第5回 | パワエレ&自動制御 |
第6回 | 電動力応用&照明&電熱 |
第7回 | 電気化学&情報伝送・処理 |
第1回 | 電気関係法規 |
第2回 | 電気設備技術基準&解釈(1) |
第3回 | 電気設備技術基準&解釈(2) |
第4回 | 電気施設管理 |
※1回約6時間の講義。合間に休憩があり、アーカイブ動画はいくつかに分かれています。
通学スタイルで参加される方は、教室でお渡しします。オンライン授業で参加される方は、PDF形式で配布します。
問題は不動先生自らが選んだ良問題だけ!難易度を「易・中・難」の3段階に分けて毎回15問から23問を解いていきます。この問題を理解して解くことが出来たら合格が手の届くところへ近づけます。闇雲にすべての過去問を解くのではなく、厳選することで学習スピードも効率も大幅にアップします!
このテキストを使って、基礎知識の習得・整理と過去問攻略を行います。
習ったことをすぐに問題を解くことに活かす。これが速攻学習のコツです!
※理論と機械の第1回目の講義(約6時間)が無料で受講可能!
1.申し込み 下記申込へのリンクよりご希望の講座をお選びください。まずは無料で第1回目の講義に参加をしたい方は上記の申込リンクよりお申込ください。 ※画像をクリックすると拡大されます。 お申込後、登録されたE-Mailあてに「資格センター eラーニングシステム ユーザー登録完了のお知らせ」というタイトルのメールが届きます。※過去にeラーニングをご利用の方へは届きません。これまで通りの方法でログインしてください。
届いたメールにある案内に従い、eラーニングシステムへログインしてください。
講座お申込み方法の詳細はこちらをクリック
申し込みから受講までの流れ
■ 通学による受講、オンラインによる受講の共通の流れ
2.e-DENのeラーニングサイトへアクセス&ログイン
3.厳選過去問の冊子をダウンロード
講義で使用する過去問冊子をダウンロードしてください。必要に応じて各自で印刷をしてご準備ください。
4.講義当日はZoomの案内から講義に参加
講義当日は、9:30までに案内ページにあるZoomの案内からアクセスしてください。テキスト、過去問冊子、筆記用具、ノート、電卓など、学習に必要なものをご用意ください。
3.通学参加希望をリクエスト
通学講座への参加をリクエストしてください。確認後に通学講座参加に必要な「受講確認証」を郵送いたします。
4.講義当日は教室へ
講義当日は9:10から教室へ入ることができます。教室へ入室する際、郵送した「受講確認証」をスタッフへご提示ください。
テキスト(電験三種完全攻略-改訂5版-)、筆記用具、ノート、電卓など、学習に必要なものをお持ちください。
過去問冊子は印刷したものをご用意しておりますので、ご自身で準備頂かなくても大丈夫です。